翻訳と辞書
Words near each other
・ 玉菊
・ 玉菜
・ 玉華宮
・ 玉葉
・ 玉葉和歌集
・ 玉葉集
・ 玉葱
・ 玉葱中毒
・ 玉蔵大橋
・ 玉蔵院
玉蔵院 (さいたま市)
・ 玉藍
・ 玉藻
・ 玉藻 (雑誌)
・ 玉藻の前
・ 玉藻丸
・ 玉藻京介
・ 玉藻公園
・ 玉藻前
・ 玉藻前 (NHK人形劇)


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

玉蔵院 (さいたま市) : ミニ英和和英辞書
玉蔵院 (さいたま市)[ぎょくぞういん]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [たま, だま, ぎょく]
  1. (n,n-suf) ball 2. sphere 3. coin
: [そう, くら, ぞう]
 【名詞】 1. warehouse 2. cellar 3. magazine 4. granary 5. godown 6. depository 7. treasury 8. elevator
: [し]
  1. (n-suf) city 

玉蔵院 (さいたま市) : ウィキペディア日本語版
玉蔵院 (さいたま市)[ぎょくぞういん]

玉蔵院(ぎょくぞういん)は、埼玉県さいたま市浦和区にある真言宗豊山派寺院。山号は宝珠山。本尊大日如来座像。北足立八十八箇所霊場55番、88番札所〔さいたま探訪コース-さいたま商工会議所 〕。本堂横には樹齢100年以上のしだれ桜があり、桜の名所として有名である。
== 歴史 ==
伝承によれば平安時代初期に空海により創建されたという。戦国時代醍醐寺三宝院の直末寺となった。また、学僧印融が来て中興した。1591年徳川家康が10石の寺領を寄進。江戸時代長谷寺の移転寺として出世。1699年12月伽藍を焼失。本堂は1701年に再建され、以後徐々に復興。1710年、本尊の大日如来坐像が完成。昭和20年代に墓地の区画整理が行われ、墓地は市内原山緑区)に移転した。〔公益社団法人さいたま観光国際協会 〕〔さいたま探訪コース-さいたま商工会議所 〕江戸時代に浦和宿が興る以前の浦和は玉蔵院や調神社門前町として栄えていた。戦後に境内内を整備した浦和中央公園が隣接している。

抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「玉蔵院 (さいたま市)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.